王冠(金)SKIファミリーのライブ&最新情報をお届け致します♪

2015年09月30日

新ブログのお知らせ

制服向上委員会、橋本美香 
新ブログのお知らせ
スタ☆ブロ終了に伴い制服向上委員会のブログは9月30日をもって更新は終了となります。長い間ご覧頂きありがとうございました。制服向上委員会の新オフィシャルブログと、橋本美香のソロオフィシャルブログは、10月8日よりLINE BLOGにてスタートします。詳細はまたお知らせいたします。

posted by 制服向上委員会 at 23:55| Comment(0) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

有難うございました。.*

こんばんは、齋藤優里彩です。

9月も終わりですね。
今月は、皆さんの温かく優しい力があっからこそ迎えられた日、生誕祭がございました。
いつも沢山の力を下さり、本当に有難うございます。

2015年も残り3ヶ月。

冬の始まりを感じる時間が長くなってきているので、お風邪には、お気をつけ下さい!(>_<)

制服向上委員会は、来月も忙しくさせて頂きます。活動予定は、こちらをご確認頂けると嬉しいです(*^^*)
http://www.idol-japan-records.net/ski/





では、本日も「制服向上委員会 歌詞deタイトル」始めます。

私は制服向上委員会の楽曲の歌詞を、ブログのタイトルにしています。前日のタイトルを次の日に、「答え合わせ」と題しまして、「制服向上委員会の1400曲近くあるレパートリー」という言葉に隠れてしまう、一曲一曲の魅力を少しでもお伝えできれば...という、思いから始まったコーナーです。

昨日のタイトルは、「喜びに彩を加えながら」。
正解は、制服向上委員会のセカンドシングル
「清く正しく美しく」。

「色褪せない名曲」ってこのこと。
名曲は、いつだって名曲。





「答え合わせ」済みではなかったものをさせて頂きますね。
日付遡ります・・・。

9月6日のタイトルは、「いつでも前を向いて」
正解は、吉成圭子さんソロアルバム、【蒼い天使の糸】から『笑顔が好きだから』。

幸せが笑顔を作るのではなくて
笑顔が幸せを運んでくるんですよね♪





ということで、スタ☆ブロさんでの制服向上委員会のブログ更新、本日が最後となります。

いやぁ、寂しい(>_<)

過去の記事が消えてしまうというわけではないようですが、皆さんと制服向上委員会の繋がりがずっと受け継がれてきた場所で、私も書かせて頂いていたということが、とても恐れ多かったのですが、それ以上に、とてつもない幸せを感じていました。

9年以上もの歴史のあった、繋がりの場所が変わる、というのは、やはり寂しく感じますが、また新たな場所で皆さんと制服向上委員会の繋がりが継続できること、本当に嬉しい。.*

「ブログを書く」というのは、「お風呂に入る」や「歯磨きをする」と同じくらいに、日常に一切の違和感もなく溶け込んだ、そして1番の癒しの場所でした♪今まで、私の拙い文章にも目を通して下さった方、コメントを下さった方、本当に有難うございました(*^^*)

では、8日からの、新たな制服向上委員会ブログも、是非!宜しくお願い致します。.*
posted by 制服向上委員会 at 22:39| Comment(0) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

スタブロラスト! *りな*


こんばんは(*´꒳`*)

西野莉奈ですっ



今日はスタブロラスト(;▽;)


もうブログはないのかと思いきや…

10/8よりLINEブログがスタートします!


なかなか更新出来ない時もありましたが
スタブロは多くの先輩方から受け継がれて今私は書いています
少し悲しいけど新たな気持ちになって
またかける時にブログ書きますっ


短いですが10/8にまた会いましょ!!




゚+.゚вуe вуe゚+.゚
posted by 制服向上委員会 at 22:34| Comment(0) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

*思い出*かりん

こんばんは!
清水花梨です。




本日で
長い間お世話になった
スタブロさんが終了する。

ということで
改めてブログのことを考えると
少し寂しい気もします。



私がグループに
入った時から
このブログはあり、
先輩達が日々の出来事を楽しそうにブログに書いていて
私もブログ書いてみたいな。と
憧れを持っていました。



それから
月日は経ち、
私は更新率も低いし、面白い内容をかけたわけじゃないけど

毎回ブログを見てコメント下さる方やブログの話をしてくれる方がいて
本当に嬉しいかったという気持ちは今でも消えません!



小学生の頃に書いていた
しょうもない私のブログは
読み返すと恥ずかしくて
消したい気持ちでいっぱいですが笑
それも思い出の一つで、
このブログは
私、そしてメンバー自身の成長日記のようなものでもありました。




本当に
みなさん長い間
ブログを読み、コメントして下さりありがとうございました(^^)



また新しいブログに
移動しますので、
そこでもみなさんの素敵な
コメントをお待ちしております。



今後とも
よろしくお願いします。

リーダー
清水花梨
posted by 制服向上委員会 at 22:22| Comment(0) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

またお会いしましょう♪

こんばんwa(^^)スタブロ最後の齋藤乃愛です早速お知らせです.+*10/8から、制服向上委員会のブログはLINEブログへ移行し最新情報、メンバーの想いを書かせて頂く事になりました(^-^)という事でLINEブログでもよろしくお願いしますっ♪9月も早いもので最終日。今月は制服向上委員会が24年目に突入し、日頃から暖かい応援をして下さるファンの皆さんに改めて感謝の気持ちを伝える大切な月でした。そして6/13の大和市の一件でいろんなイベントに呼んで頂き嬉しい事に今月も大忙しなSKiでした。私は高校受験も迫ってきていて徐々に焦り始める9月。悲しい結果にはならないよう自分の体力が続くまで精一杯SKiと勉強との両立を頑張り続けますっ。そして、大好きな母と姉のお誕生日があった月でもあります♪今月は、心から沢山の方へ感謝を伝えられるとっても素敵な月でしたっByeBye.+*LINEブログでお会いしましょう♪本当にありがとうございました(^○^)!image2.JPGimage1.JPG
posted by 制服向上委員会 at 21:39| Comment(9) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年09月29日

喜びに彩を加えながら。


こんばんは。齋藤優里彩です。

本日は、新橋駅前SL広場にて行われた
“秘密保護法廃止リレー演説会”
に参加させて頂きました。

安保関連法案が成立した今、この法律は、特に危険性が増し、民主主義が根底から脅かされていると思います。

11月8日の秘密保護法違憲訴訟、絶対に勝訴して頂きたいです。

私達も出来ることをし、「歌える場所があればどこへでも」。この精神は絶対に、ぶれずにいたいです。

平日でしたのに、応援にいらして下さった方、足を止めて下さった方、本当に有難うございました。





では、本日も「制服向上委員会 歌詞deタイトル」始めます。

私は制服向上委員会の楽曲の歌詞を、ブログのタイトルにしています。前日のタイトルを次の日に、「答え合わせ」と題しまして、「制服向上委員会の1400曲近くあるレパートリー」という言葉に隠れてしまう、一曲一曲の魅力を少しでもお伝えできれば...という、思いから始まったコーナーです。

昨日のタイトルは
「どちらの私からも逃げ出したい」。
正解は、アルバム【生きるために】から『朝と夜』。

♪思い出したくもない振り返りたくない体験の夜

があった時こそ、前を向こうって、むしろ、前を向くしかないって思える。

平和で、満足していると、「現状維持でいい」なんて言って、どんどん、周りには置いていかれて、後退していることにも気づけない。

前述のような体験には、必ず学びがあって、「私」は
♪ほんの一瞬で人生が変わることを知った

「辛いことが自分を強くする」って、綺麗ごとなんかじゃない。ただの真実。

噛めば噛む程、味が出る。
聞けば聞く程、心に染みる。
本当に好きです。何度聞いても飽きがこない。

少しの好奇心から渋谷に行った朝の私と、それを後悔する夜の私。いつものように学校に行ってさえすればーー。

あぁ、小説にして欲しい(笑)
それ位、物語があって、メロディという制限がある中でも、頭の中で「私」が動き出す。





では、ここからは「答え合わせ」済みでなかったもの( ^ω^ ).*

9月20日、「自由が溢れる夢だけ見ていた」。
正解は、『まだ見ぬ世界を信じて』。

何故、こんなにも心地良いのだろう。
この曲を聴いてると、不思議なくらいにそう思う。

タイトルにも、あるように、将来への希望や、向上心も随所に感じる。でも、「♪もう壊れかけていた古い時計 今日はつけてみる」。過去の思い出全てが、今の自分を作っていると言える強さがある。

今までの自分を、切り捨て・認めず、前だけ見つめても、どこか空っぽ。
「真の強さ」とは、こうゆうことだろう。

それが、作詞された松田ゆかりさんのイメージに合致して、更にこの曲の輝きが私の中で増しています。





9月19日のタイトルは、「私の心に見え出した輝きは」正解は、『疑問』。

なぜ、母はなんでも、冷蔵庫で冷やすのだろう?常温保存でokの、私のエレベーターが故障してしまって閉じ込められた時に、ふと鞄を見て入っていたら嬉しいお菓子ランキング1位のトーマスのチューイングキャンディまで、なぜ、冷蔵庫でカチカチに冷やすのだろう?全然、チューイングできなくするのはなぜだろう?

私が「これは冷やさなくても、溶けません」と記せばいいのですね。了解です。はいっ!一つの疑問が、一つの喧嘩を無くしました。

ということで、全ての成長の原点は、些細な疑問。疑問を抱かなくなったことに、疑問を抱かなくなったら、それ以上の成長は望めない。





9月15日のタイトルは、「また会うその日まで」
正解は、『エピローグ』。

♪人はどうして泣くの
♪夢をどうして見るの
それは
♪生きてることが優しい
から。
辛いことがあり、泣いても、夢に近づけず悩んでも、それは、生きていることを選択しているということ。全ての答えは、「生きる」にあるということ。

単独公演の最後の定番は、この曲。来てくださっている方と、一瞬に手を振って、一体感で会場が爆発しそうになって、終わるのが、悲しくて悲しくて・・・。
でも、それと同時にもっともっと次は素敵な公演にしよう!と。始まるための終わりだと、強く感じさせてくれる一曲。





9月10日のタイトルは、「たくさんの心配を胸に抱いて」。正解は、『引っ越し』。

私の引っ越しの経験は、一回です。
あれは・・・中学3年生の時でした。

新しい環境、新しい出逢い。

たまたま家の近所に、転校先の学校の子がいたりして、一緒に登下校するようになったりなんかして、それで・・・(´-`).。oO(

なんて、私が引っ越し先の近くの学校に卒業間近に転校する勇気があるはずもなく。そんな、前向きな思いも建前にしか過ぎず、不安の方が一千万倍勝っていることを、見抜く以前に、交通費を払ってでもいいから、娘に不安な思いを少しでもさせたくないと、考えるのが私の両親でしたので、(「学校嫌だ」と言えば、「休みな♪」優しい母)私の学校への登校手段、徒歩に、電車が加わっただけの、これが私の初めての引っ越しでした。

引っ越しをしてからも、母は友達の輪を広げます。なんと、コンビニエンスストアの店員の方が、私達の家のお隣だったり。

あぁ、悪いことはできない。

「新しい環境、新しい出逢い」
こうゆう、新しいものに対して、不安や恐怖しか感じなくなったのはいつからだろう。

何かの始まりって、わくわくするものだったはず。
「明日から、ランドセル背負えるんだー♪」
「明日から、毎日制服が着れるんだー♪」とか。

不安や恐怖なんて、まだ起こってないことなのに、それに対して、幾つも勇気を無駄にするなんてもったいない。

あぁ、なぜもっと早くこの曲に出逢えなかったの・・・。
「何かの始まりは、不安ではなく、希望に溢れている!」
大切なことを思い出しました(*^^*)





では、読んで下さり有難うございました。
お休みなさい♪

-----------------
ご連絡。

スタ☆ブロさんが、明日をもって終了してしまいます。制服向上委員会のブログは、10/8から「LINEブログ」にて、更新致します。
詳しいご連絡は、またさせて頂きます(*^^*)
posted by 制服向上委員会 at 22:29| Comment(4) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ThankYou.+*


こんばんwa
齋藤乃愛ですっ



もう少しでスタブロも
終了してしまいますね(>_<)


2006年から私の憧れの先輩方が
書かれていたブログに
いつの日か私も書かせて頂く事が
本当に嬉しくて、、、
初めてのブログは
緊張しながら、
何を書いたらいいんだろうとか
写真はいつ載せていいのだろうなど
疑問を抱きながら
文字を打った記憶が
昨日の事のように覚えてますっ



書く内容も決して面白い事は
書けていないくせに
毎日のように更新してしまって
すみません(>_<)



でも齋藤乃愛と言う人が
生存している証として
読んで頂けていたら
嬉しいです。←




という事で本日は、
「秘密保護法 廃止 リレー演説会」

に参加させて頂きました。




短い時間でしたが
応援に来て下さった皆さん
ありがとうございました(>_<)






それでは明日最後のブログで
お会いしましょう(^-^)
と言っても...これで終わりではありません♪


嬉しい情報はまたあした.+*






ByeBye(´-`)ノ。*゚


\^の^/




写真→ゆりあんぬスペシャル(^^)
ThankYouの気持ちを込めて♪












制服向上委員会→→→
清く正しく美しくをモットーに今年で結成23年目を迎えた日本で最長の女子アイドルグループです♪.*ライブとボランティアを中心に活動していますので、ホームページにて活動スケジュールを是非ご覧下さい(^^)/
http://www.idol-japan-records.net/ski/
制服向上委員会公式Twitter
やっておりますっ!
https://twitter.com/ski_official
posted by 制服向上委員会 at 22:02| Comment(0) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年09月28日

どちらの私からも逃げ出したい。


こんばんは、齋藤優里彩です。

母は、冷やしたがり屋です。
私の、エレベーターが故障して動かなくなり閉じ込められてしまった時に、ふと鞄の中を見て、入っていたら嬉しいお菓子ランキング1位のチューイングキャンディ。
おめざに頂こうとしたら、カチカチに冷やされていて全然チューイングできません。助けて下さい!





ということで、昨日は、武蔵野公会堂にて行われた“辺野古に新基地はいらないー日本の民主主義のためにむさしのは沖縄と連帯します”に出演させて頂きました。

稲嶺名護市長もいらっしゃってました。
優しく、力強いお言葉、とても素敵でした。

歌わせて頂いたのは
一曲目 第九
二曲目 ALIVE
三曲目 歌える場所があれば
セットリストはこちら(*^^*)

安保関連法案が成立した今、沖縄の方の負担は確実に大きくなってしまったと思います。基地は、私達の未来にいらないというが私の本音です。基地があることにより、生計を立てている方がいるのも確か。どちらの立場も加味した政策を政府が早急に立てるべきではないでしょうか。

関係者の方、応援にいらして下さった方、本当に有難うございました。





では、本日も「制服向上委員会 歌詞deタイトル」始めます( ^ω^ )

私は制服向上委員会の楽曲の歌詞を、ブログのタイトルにしています。前日のタイトルを次の日に、「答え合わせ」と題しまして、「制服向上委員会の1400曲近くあるレパートリー」という言葉に隠れてしまう、一曲一曲の魅力を少しでもお伝えできれば...という、思いから始まったコーナーです。

昨日のタイトルは、「知らなくていいことも知った」。
正解は、『愛だけじゃハッピー・・・?』

愛から生まれるお金はあるけど、お金から生まれる愛はあるのかな?

考えたらきりがなくて、考えないように考えてきた大切なこと。
曖昧な部分に、真正面から果敢に挑んでいく。
そんな制服向上委員会の持ち味を代表する、一曲。

9月21日のタイトルは、「未来のために、さぁ何かを始めよう」。
正解は、『何かのために』。

大人って何か?の答えに、この曲はなってくれた。

誰かのために何かができる、自分一人じゃ存在出来ていないと、自分も大きな流れの一人だと思えて、自分の時間をさしだすことのできる人こそ、真の「大人」だと思う。





では、読んで下さり有難うございました。
おやすみなさい(*^^*)

--------------------

明日は、こちらで歌わせて頂きます。

“秘密保護法廃止リレー演説会”

日時:9月29日(火曜日)18:00〜20:00

場所:新橋駅前SL広場(JR新橋駅、東京メトロ新橋駅)
posted by 制服向上委員会 at 22:21| Comment(4) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

晴れた


こんばんwa
齋藤乃愛です♪




私は雨女なのかもしれない。


イベントやライブは
メンバーやファンの方の
パワーで晴れが多いのですが...
お休みの日にちょっとした
楽しみを味わいたくて
夕方ショッピングしようと思い
近場へ行こうと外に出ると
雨が降る事がここ最近4回程続きまして(;_;)




雨女さんは
私には縁のない話かと
思っていましたが...
まさかのまさかで、
自分自身が雨を降らせてる
原因だったとは
思いませんでした(´・_・`)




でも今日は良かったですっ。
暖かくて。


皆さん風邪ひかないで下さいね、、.+*



と言うことで
ブログおひさしぶりに
なってしまいすみません。



昨日は、武蔵野公会堂で
行われた「辺野古に新基地はいらない」
に参加させて頂きました。




応援に来て下さった皆さん
あまりお話できませんでしたが
来て頂き嬉しかったです。
ありがとうございました(>_<)



明日は、新橋にて
秘密保護法 街宣イベントに
参加します。






ByeBye(´-`)ノ。*゚


\^の^/





制服向上委員会→→→
清く正しく美しくをモットーに今年で結成23年目を迎えた日本で最長の女子アイドルグループです♪.*ライブとボランティアを中心に活動していますので、ホームページにて活動スケジュールを是非ご覧下さい(^^)/
http://www.idol-japan-records.net/ski/
制服向上委員会公式Twitter
やっておりますっ!
https://twitter.com/ski_official
posted by 制服向上委員会 at 22:09| Comment(4) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年09月27日

*まっててね*かりん

こんばんは(^^)
清水花梨です!




無事に生誕23年祭も
終え、

ホッとする間もなく

連日イベントで大忙しです!


でも
忙しいことはいいことだから、
体調管理をしっかりして
メンバーみんなで頑張って行きたいと思います(^^)



昨日は
「辺野古に新基地はいらない!」に出演してきました。

実際に
辺野古の海を守ろうと活動してる方の映像も見たり、稲嶺名護市長のお話も聞いたりと
とっても貴重な1日でした。

オール沖縄からオールジャパンに
そして
オール世界に!

みんなで
力を合わせ、頑張って行こうと
改めて思うことができました!


ご来場して下さった方
ありがとうございました☆



また一週間が
始まりました!
頑張りましょうー(^^)



それでは
またね!
バイバイキーン☆
posted by 制服向上委員会 at 18:14| Comment(7) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年09月26日

知らなくていいことも知った。


こんばんは、齋藤優里彩です。

乃愛ちゃんと、それぞれ別の場所で一日を過ごしてきて、連絡を取り合ったわけでもないのに、最寄り駅の改札でばったり会うということが、ここ最近で二、三回起きています。




昨日は
〜NO NUKES NO WAR LIVE Vol.3〜
歌とトークで考える脱原発の夕べ
"橋本美香&制服向上委員会"
こちらのイベントでした。

大先輩のお二人、頭脳警察のPANTAさん、フォークシンガー中川五郎さんとご一緒に歌わせて頂けて、とても光栄でした。

足元の悪い中でしたが、いらして下さった方、有難うございました。

そして、23日は、昨年に引き続き、“第4回練馬交流まつり”に参加させて頂きました(*^^*)

♪セットリスト
1曲目 第九
2曲目 ALIVE
3曲目 歌える場所があれば

晴天にも恵まれ、和やかな雰囲気の中、気持ちよく歌わせて頂くことができました。

誰もが楽しめる雰囲気の中でありながら、しっかりと今の日本に対するメッセージも発信する。そんな集会やデモを一日でも早く主催したいなと、こちらのお祭りに参加させて頂いて更に強く思いました。

足をお運び下さった方、有難うございました。





あぁ...書きたい事が沢山...長ったらしくなること間違いないと思いますが...宜しければお付き合い頂けたら嬉しいです(>_<)

22日は、二つ、制服向上委員会が主催したイベント・ライブがありました。

一つ目は、日本の今後、具体的に出来ることは何か、作家・社会運動家の雨宮処凛さんと、安保法案に反対する高校生のグループT-ns sowlのメンバー三名をお招きし、考えました。

「安保法案が可決された今でも、まだまだ出来ることはある」と、力強い眼差しで語るT-ns sowlのメンバーの圧倒される程の、確実に若さだけではない、芯があるパワーや、雨宮処凛さんの、物腰は本当にお優しく、冷静でありながら、言葉一つ一つに重みがあり考えさせられる、それは、思うだけではなく全て行動に変えられてきた、私の想像をはるかに超えた確かな経験がおありだから。現実を痛いほど突きつけられた時に、これほどまで、向上心に体が震わされた経験は初めてでした。

自分一人が精一杯大きな声を出して平和を叫んだって、何も変わらないかもしれないけど、自分が嫌なことに立ち向かわずに、自分が変わるのが一番嫌だから。この思いは、変えちゃだめだと、改めて思い起こされました。

その後は、生誕23年祭。

大先輩の片平妃奈子さんや、三代目会長の小川杏奈さんもいらっしゃる中、いつも温かく優しく応援して下さる方々に囲まれた、大ファンのグループの節目の日にメンバーとして参加させて頂けたこと、非常に光栄でした。

月並みの言葉で申し訳ありません。
「会場が一つだった...!!!」
全ての毛穴から幸せを吸収しておりました。

応援にいらして下さった方、本当に有難うございました。これからも、50年祭、100年祭と行われて...制服向上委員会が愛し愛されるグループであるよう強く願います。.*




ということで、少し日付を巻き戻してしまいますが、先日の件でどうしてもお話したいことがあるので、お付き合い宜しくお願い致します。

「ベトナム戦争は、ベトナムでは抗米戦争と呼ばれている」。

制服向上委員会は、枯葉剤の被害をレポート展として開催し、日本に伝える為、ベトナムのハノイの平和村へ行きました。全てにおいて、一方通行で見るべきではないということ。真実だと思っていたことが虚偽だったり、虚偽だと思っていたことが真実だったり。表は、見る人により、裏でもあり、「真実は多方面から見て見つけ出す」ということの大切さ、それがなぜ大切かと言ったら、自分のため。これは、制服向上委員会に入ったからこそ、得ることのできた、とても大きな財産だなと感じています。

先日も、その、「真実は多方面から見て見つけ出す」という思いを体現する為、行動しました。

以下、今読んで下さっている方も一緒に考えて下さると嬉しいです。

・安保法案が可決されましたが...
【賛成・反対・法案内容には賛成だけど、やり方には反対】
・18歳、19歳も来年の7月から有権者になりますが...
【賛成・反対】
・シリア難民を日本も...
【受け入れるべき・受け入れないべき・分からない】

質問は、こちらの三つ。ボードを用意し、シール投票という形で、街の方に意見をお聞きしました。実施時間は約一時間半で、お答え頂いた人数は、質問によって回答をされない方もいらっしゃいましたので、ばらつきがありますが、約二百七十名です。

このシール投票を実施し、得られたことは大きく分けて、三つありました。

「シリア難民?これ、なんですか?分からない...」と言った中学生の子も、安保法案には「すぐ、戦争になるわけじゃないみたいだよ」「いや、これは、絶対反対!憲法9条って習ったじゃん。解釈を無理やり変えられたんだよ」と、友達同士での意見交換が、私の中学生の頃の政治関心度とは比べものにならない程、されていたことを知れただけでも、大きな収穫だったなと感じたのが一つ。

お子様を連れていらした主婦の方は、安保法案について、強い反対の意思をお持ちの方が多いと感じましたが、三つ目の質問については、「難民ねぇ...受け入れたいけど、日本は、自分の国のことでさえしっかり出来ないんだからなぁ...」と、現実をしっかり受け止めた意見も見受けられた事に、納得したのが二つ目。

そして、18歳からの選挙権についての質問は、中高生のまだ有権者ではない子は、「選挙行きたい!」と前向きな姿勢を見せる子、「えーどっちでもいい」と関心のない子に分かれ、大人の方も、「若い人、頼りにしてるよ」という方もいれば、「まだ若すぎるよ...分からないだろう」と、世代別に見ても、一番意見が半々に分かれたと感じるのは、このテーマだと思い、私も賛成したい気持ちは大きいけど、不安も多々あるというのが本音なので、どの方の意見にも、考えさせられたというのが三つ目。

私も選挙に行き、自分の行動による責任、一票が、日本を変える確かなものになるのか確認したいと思いますが、そう言えるのも、制服向上委員会に入ったからこそだと思います。制服向上委員会に入らずに、現在の教育環境や家庭環境のままだと政治に対する関心は、私自身は皆無だったと思います。そんな、もう一人の私と同じ、賛成でも反対でもなく、分からない・関心のないという子も確かにいるのが現実でした。でも、与えられるからには、その権利を無駄にせず、誰もの一票が、貴重な一票になるように、学校の画一的な教育の改善や、テレビ番組で議員の方が登場し、これからの日本をどう変えていきたいのか「楽しく」お話して下さったり、一票の格差等、歪んだ選挙制度を改善して頂きたいと切に願います。

この日の経験はとても大きなものになりました。お忙しい中、お答え頂いた方、その前日に行われたのファンクラブイベントで、ご協力下さった方も有難うございました(*^^*)





では、読んで下さり有難うございました。
お休みなさい♪

-------------------

明日はこちらで歌わせて頂きます。.*

“辺野古に新基地はいらないー日本の民主主義のためにむさしのは沖縄と連帯します”

<時>9月27日(日)14:00〜

※制服向上委員会の出演予定時間は16:05〜です。


<於>武蔵野公会堂





東京新聞に、先日取材して頂いた記事が掲載されてます。.*
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/himitsuhogo/iwaneba/list/CK2015092402000185.html
posted by 制服向上委員会 at 22:30| Comment(6) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年09月23日

今日は早めに夢の中

こんばんwa
齋藤乃愛です(^-^)





本日は、練馬交流祭りに
参加させて頂き
「第九」
「ALIVE」
「歌える場所があれば」


の3曲を歌わせて頂きましたっ。


シルバーウィーク最終日で暑い中でも
応援に駆けつけて下さった皆さん
ありがとうございました(>_<)



今日は、体調が悪い
メンバーが多く


リーダー花梨さん
優里彩、杏里ちゃん
そして私、乃愛の4名で
参加させて頂きました。


季節の変わり目?
激しい気温の変化?で
風邪が流行っているので
皆さんもお気をつけて
お過ごし下さいっ、、!



早く皆が元気になりますように>_<



あ、齋藤家はみんな元気です←



生誕祭の日の夜から
本日まで、おばあちゃんが
久々にお家に泊まってくれて
楽しい日を過ごせました(^-^)


シルバーウィーク中も
レッスンやライブや
イベントで大忙しで
おばあちゃんへの電話も
なかなかできなかったので
本当に良かったです♪



足腰が悪いのに
いつもライブや
イベントにきてくれる
おばあちゃんを見ると
とても頑張れるので
本当に嬉しいです♪


もう年だから〜とよく言ってますが
大好きな演歌歌手の氷川きよしさんの
コンサートへ行ったり
私たちのライブに来てくれたりするのを見ると
まだまだ若いでしょ!って思います(^○^)!



と言う事で
練習を徹夜で何日か続けていたので
寝不足気味です、、(T_T)
人生初のクマというのが
できました...笑

なので今日は早めに
夢の中へ.+*





ByeBye(´-`)ノ。*゚


\^の^/




制服向上委員会→→→
清く正しく美しくをモットーに今年で結成23年目を迎えた日本で最長の女子アイドルグループです♪.*ライブとボランティアを中心に活動していますので、ホームページにて活動スケジュールを是非ご覧下さい(^^)/
http://www.idol-japan-records.net/ski/
制服向上委員会公式Twitter
やっておりますっ!
https://twitter.com/ski_official
posted by 制服向上委員会 at 21:51| Comment(5) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。