王冠(金)SKIファミリーのライブ&最新情報をお届け致します♪

2015年08月31日

孤独でもいい この記憶消せる国へ


こんばんは、齋藤優里彩です。

8月も終わりですね。
どんな一ヶ月でしたでしょうか?
ちなみに、私は、肌を焼かずにすみました。
必然的に、「すむしかない」8月だったとも言えますが...

8月も変わらず温かい応援をして下さり
本当に有難うございました。

9月も「制服向上委員会」が
少しでも心にあれたら嬉しく思います。.*





ということで、昨日はファンクラブイベント
「〜夏休み最高の日の過ごし方〜
"SKiのフルコース"」
本当の学校のように机と椅子を並べて
始まったこちらのイベント(*^^*)
・ホームルーム
(少子化について、英語の授業について等)
・制服向上委員会のレパートリーの中から何曲かダンスの指導
・おやつタイム
等、メンバーが先生になってお送りする
珍しいタイプのイベント!...だったそうです♪
というのも、途中、夏菜ちゃんと私は
安保関連法案廃案にむけて、国会包囲デモへ。

「デモでは何も変わらない」とおっしゃる方もいるかと思いますが
来年の7月の参議院選挙から18歳、19歳も有権者になる今は特に
絶対に、無意味ではない。
ましてや、身動き一つとるのも大変!な
人!人!人!といった具合でした(´-`)/

昨日感じた
「微力だけど、きっと無力ではない」
この言葉を胸に
これからも、できることはしたい。

何もしないのは賛成意見と同じ。
それが一番怖いから。

そんな、大きな達成感を感じつつも
ファンクラブの方、メンバーと途中でお別れし
参加しておりましたので
「もう少しお話したかったなぁ」
と思う気持ちも、本当はありました...
でも、お夕飯をご一緒させて頂いて
(全ての方とお話が出来なかったのは心残りですが)
やはり温かい方に囲まれての食事は
いつもの倍、美味しいものでした(´-`).。oO(

参加して下さった方
本当に有難うございました。.*





では、本日も
制服向上委員会 歌詞deタイトル
始めます。.*

私は制服向上委員会の歌詞を
ブログのタイトルにしています。
前日のタイトルを次の日に
答え合わせと題して
「制服向上委員会の
1500曲近くあるレパートリー」
という、言葉の中身を奥深く深く…
お伝えしたい♪
そんなコーナーです。

昨日はブログお休みしてしまったので
一昨日のタイトルから(*´ω`*)
「あなたを感じている時 素直になれる」
正解は、『キュンとする』

一秒一秒の些細な瞬間が丁寧に綴られた歌詞ですが
すごく大きな何かを教えてもらえた気がします。

本当に心地良い、メロディーと歌詞のバランス。

29日のタイトルは
「悩みは誰にでも 挫けず頑張ろう」
そう言えるのは
過去の自分か、他人にくらい。
でも、少し無理をしてでも
未来を見据え、視野を広げると
何てちっぽけなんだ?
世界は矛盾だらけで、自分は無力
そんな思いが、時には救ってくれた時もありました。
過去の自分に、一曲聞かせることができるなら、絶対にこれ。
...優里彩、『あまえるな』!!

答え合わせ済みでなかったものを。
一ケ月以上、遡ります...
7月23日のタイトル、「お別れしましょう」
正解は、『約束』

約束。
と一概に言っても様々ですが
この曲の中に出てくるのは
果たされなかった約束。

切なさは喜びより表現するのは簡単。
でも嘘臭さがあると
この曲は、台無しだから難しい...

メンバー人気も高い曲。
そりゃそうですな。

7月27日のタイトルは
「平和の歌を口ずさみだから」
正解は、ジローズさんのカバー
『戦争を知らない子供たち』

自分には、命を捧げられる何かはあるのか?
国に命を捧げた人がいたこと。
深い感慨を感じずにはいられない。

7月28日のタイトルは
「深い眠りは時に優しくて」
正解は、『第三の目』

♪「夢みて生きてる あなたは見えない」
♪「暗闇をかき回す 楽しさしるの」
孤独に真正面から真摯に。
その方が答えが見つかるときもある。
明るい歌ばかりだったら
きっと私はもっと暗い人間になっていた。

8月2日のタイトルは
「私が支えてみせる」
正解は、『はなれていても』

友情は一方通行では成り立たない。
裏切られたら裏切りたくなるし
信じられてなかったら信じたくなくなるし。
でも、いや、だからこそ、打開策は
自分が信じるしかない。
♪「私が自信がないとき強く背中押してくれた」のあとのサビ前の
♪「私が支えてみせる」
作詞された杏奈さんの優しさを感じます。





では、読んで下さり有難うございました。
また明日。.*

写真 題:赴任してきて4ヶ月の音楽の先生がお盆休みにに旅行
posted by 制服向上委員会 at 22:15| Comment(7) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。